胡麻風味からし酢みそのタコぬた和え

おぉ!と店のお客さんが驚いた「極旨酢みそ」の秘密

佐藤です。

市販の”からし酢みそ”が1ランク美味しくなる!

簡単!極旨!『胡麻風味からし酢みそ』の秘密の作り方を伝授します!

先日、伝授した
「噛みやすくなるタコの切り方」でタコ料理をもう一品紹介します。

『タコのぬた和え』あなたもご存知と思いますが、「ぬた和え」は定番というか、和食の基本的料理の1つです。

”ぬた”とは、どろどろしたからし酢みそが「沼田(ぬまた)」を連想させるので付いた名です。

「沼田」は、泥の深い田んぼのことですね。

今回の料理『ぬた和え』に必須のからし酢みそは、「すり胡麻」を混ぜ込むと胡麻の風味が酢みそを引き立て、美味しさが倍増します。

本場、京料理の「からし酢みそ」は、すり胡麻を加えて作ります。

ただ、すり胡麻を加えるだけで家庭でも味わえる1ランク上の「極旨からし酢みそ」に早変わりします。

100円ショップに売ってる、”小さいすり鉢”と”すりこぎ”で白ゴマをゴリゴリすりつぶします。

そこに市販の”からし酢みそ”を入れて混ぜるだけ。

誰でも簡単にできます。

それともう一つ『ぬた和え』に必須の”わけぎ”の下ごしらえの方法も詳細に説明しました。

基本となる方法なので、もしあなたが「知らなかった」という場合は、覚えておくだけで何十種類も「ぬた和え」に幅広く応用できます。

今回は、タコを使用してますが、貝類のあさり、ホタテ貝、赤貝、とり貝、牡蠣や、海老、イカ、鶏肉、豚肉などでも「ぬた和え」を作れます。

”基本の方法”というとなんだか堅苦しい感じがしますが、わけぎを”湯がいて、冷まして、切る”だけ、なので、手軽にできます。

あなたが、”ネギ大好き”なら、「ぬた和え」は、絶対オススメしたい”酒のアテ”です。

では、「ぬた和え」の一部始終を説明します!

【材料】
ゆでタコ…100g(足小1本)
わけぎ…1束
白(いり)ゴマ…5g
からし酢みそ…30g
(市販のもの、鮮魚コーナーにおいてあります)

〔すり鉢(小)、すりこぎ(小)
100円ショップで売っています〕

1、わけぎを湯がきます。

まず、大きめ鍋にたっぷりの湯を沸かします。
沸騰するまでに…

わけぎの先をつまんで切り取ります。

(湯がいた時の破裂を防ぐためです。
抜け穴が無いと青い部分の中の空気が膨張し、湯がき中に破裂します。
湯が飛び散って危険です)
2、根元を5mm切り落とします。

根元の白い球根みたいな部分に十文字に切込みを入れます。

写真には写ってませんが、包丁を持つ手の親指をわけぎの根元部分に固定し、刃元で切り込むと上手くできます。

(ちょっと面倒ですが、これ、やっておくと早く熱が通ります)

全部切れたら、根元から上4cmあたりを輪ゴムで止め、束ねておきます。
3、湯が沸騰したら、わけぎを手で持ち、根元部分だけを湯に突っ込んで40~50秒ほど湯がきます。

(写真よりもうちょっと押し込んでください。
黄緑~白い部分は、青い部分より熱が通りにくいので、先に湯がきます)
4、青い部分を湯に入れ、青い部分が浸かるように菜箸で押し込みます。

(落し蓋で押し込んでもOK)
5、10秒湯がいたら、すぐに取り出します。

バットなどにのせ、塩を少々ふります。

(塩できれいな青色(緑)が出ます)

このまま、自然に冷まします。(丘上げ)

”冷凍庫”に入れ、急冷する「ズボラ技」もありますが、タイマーをセットしないと忘れて凍ってしまい”カチカチ”になります…
6、わけぎを冷ましている間に、「胡麻風味からし酢みそ」を作ります。

すり鉢に白ゴマを入れ、すりこぎで回しながらすりつぶします。

胡麻の粒がなくなるまで”ゴリゴリ”すりつぶします。
7、からし酢みそを加えます。

続けて、すりこぎでよく混ぜます。

全体に混ざったら出来上がりです。

すりこぎに付いた酢みそをすり鉢になすりつけて取ります。

(もったいない!ので)
8、わけぎが冷めたら、ぬめりをしごき取ります。

まず、根元側のぬめりを取ります。

根元を右に向けて、まな板におきます。

中心から根元の方向へ少しづつしごき、ドロドロのぬめりを押し出します。

3~4回繰り返してぬめりを取って下さい。
9、わけぎの向きを変え、反対側も同じようにぬめりをしごき取ります。

めんどくさい時は、この”ぬめり”を取る作業は、はぶいても問題ないです
10、まな板を綺麗に洗い、水気を拭き取ります。

わけぎをきれいに揃えて、根元を右に向けてまな板に置きます。

根元側から、3cm幅に切ります。
11、タコを切ります。

吸盤を外側に向けてまな板に置き、太い方から切ります。

包丁を右45度に傾け、5mm厚になる位置に刃元をタコにあてます。

左手人さし指と中指をタコの断面に添えます。

包丁を左右に小さくふり動かしながら、そして手前に包丁を引きながら切り進めます。

タコの断面が”波打つ”ように模様が入っていればOKです。
12、小鉢に盛り付けます。

(10、)を揃えて重ね、小鉢の奥側に盛ります。

手前にタコを揃えて盛り、「胡麻風味からし酢みそ」を小スプーンを使ってわけぎの上からかけます。

白ゴマを上からふって完成です!

旨い酒の”アテ”が食べたくなったら、作ってみて下さい!

タコとゆで卵のシンプルサラダ!

炭焼きになる? ほっけ一夜干し

関連記事

  1. ぶりの照り焼き

    『究極のシンプル照り焼きタレ!』佐藤 周生です。今回は、「甘過ぎず、しょう油辛くな…

  2. 炙りの旨さ!炙りタコと焼き大豆の豆苗サラダ

    「『レシピ見てるだけ』の方におすすめの料理」佐藤 周生です。今回は「ある食材を炙っ…

  3. タコとゆで卵のシンプルサラダ!

    「波切り」を熟知してタコが大好きになる方法佐藤 周生です。「食べやすくなる”タコ”…

  4. たっぷり野菜の醤油焼きそば 温玉のせ

    まったり旨さ倍増!温玉が決め手です...佐藤です。今回は、「野菜たっぷりの醤油焼き…

  5. 簡単ししゃもの南蛮漬け

    「手間なし南蛮漬け!」佐藤 周生です。「酢の物」は、意識してないとなかなか作らない…

  6. タコと春菊のガーリック炒め

    『ビールが進む!ガーリックたこ炒め』佐藤 周生です。「簡単で病み付きになる酒の一品…

  7. 温まる!野菜おじや

    「ぞうすい・おじや・お粥の違いとは?」佐藤 周生です。今回は「野菜入り簡単おじや」…

  8. めかぶと長芋の旨出しかけ

    旨い出汁の健康一品佐藤です。「健康!一品料理」を伝授します。健康ネバネバ食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP