おぉ!と店のお客さんが驚いた「極旨酢みそ」の秘密
佐藤です。
市販の”からし酢みそ”が1ランク美味しくなる!
簡単!極旨!『胡麻風味からし酢みそ』の秘密の作り方を伝授します!
先日、伝授した
「噛みやすくなるタコの切り方」でタコ料理をもう一品紹介します。
『タコのぬた和え』あなたもご存知と思いますが、「ぬた和え」は定番というか、和食の基本的料理の1つです。
”ぬた”とは、どろどろしたからし酢みそが「沼田(ぬまた)」を連想させるので付いた名です。
「沼田」は、泥の深い田んぼのことですね。
今回の料理『ぬた和え』に必須のからし酢みそは、「すり胡麻」を混ぜ込むと胡麻の風味が酢みそを引き立て、美味しさが倍増します。
本場、京料理の「からし酢みそ」は、すり胡麻を加えて作ります。
ただ、すり胡麻を加えるだけで家庭でも味わえる1ランク上の「極旨からし酢みそ」に早変わりします。
100円ショップに売ってる、”小さいすり鉢”と”すりこぎ”で白ゴマをゴリゴリすりつぶします。
そこに市販の”からし酢みそ”を入れて混ぜるだけ。
誰でも簡単にできます。
それともう一つ『ぬた和え』に必須の”わけぎ”の下ごしらえの方法も詳細に説明しました。
基本となる方法なので、もしあなたが「知らなかった」という場合は、覚えておくだけで何十種類も「ぬた和え」に幅広く応用できます。
今回は、タコを使用してますが、貝類のあさり、ホタテ貝、赤貝、とり貝、牡蠣や、海老、イカ、鶏肉、豚肉などでも「ぬた和え」を作れます。
”基本の方法”というとなんだか堅苦しい感じがしますが、わけぎを”湯がいて、冷まして、切る”だけ、なので、手軽にできます。
あなたが、”ネギ大好き”なら、「ぬた和え」は、絶対オススメしたい”酒のアテ”です。
では、「ぬた和え」の一部始終を説明します!
【材料】
ゆでタコ…100g(足小1本)
わけぎ…1束
白(いり)ゴマ…5g
からし酢みそ…30g
(市販のもの、鮮魚コーナーにおいてあります)
〔すり鉢(小)、すりこぎ(小)
100円ショップで売っています〕
旨い酒の”アテ”が食べたくなったら、作ってみて下さい!
この記事へのコメントはありません。