ちくわときのこの玉子とじ、 ガッツリ!にゅうめん

”あ~うまかったぁ~”のにゅうめん

佐藤です。

明けまして、おめでとうございます。

あなたは、良い年を迎えられましたか?

私は、ブログが更新できないほど元旦からバタバタして、落ち着かない年を迎えました。

今年もゆったりする時間は取れそうにない予感がします…

が、目標に向かって少しでも前進していこうと思っています。

今年もよろしくお願いします。

”1つ”お知らせがあります。

今まで、ブログの更新できない日が特定できませんでした。

毎日、更新しようとがんばりました。

が、仕事の方が忙しくどうしても、毎日更新は無理で、その日の都合で飛び飛びになっていました。

見てくださるあなたに申し訳ないとずっと思っていました。

今年からは、更新できる曜日がなんとか固定できそうなので、お知らせします。

毎週 火、水、木、土、日、5日更新します。

月、金は、お休みさせて下さい。

毎日、更新はやっぱり難しいです…

今後ともよろしくお願いします。

今日の料理は…

「そーめん」です!

「このクソ寒い時にそーめんなんかくえるか!!アホ!」

と言われそうですが…

温かい『そーめん』です。

なので、『にゅうめん』と言うのが正しいです。

かけうどんよりあっさりした出し汁で作ります。

寒い時、日本人は薄味の方が、美味しく感じます。

あなたは、日本人ですか?

あなたが生粋の日本人なら、必ず美味しく食べられる料理です。

で、そーめんだけですと、ガッツリ料理にならないので、どんぶり鉢に盛った熱々出し汁のそーめんの上にきのことちくわが入ったたっぷりの甘~い玉子とじを”ドカンッ”とのっけます。

これで、どんぶり鉢から出し汁がこぼれまくります。

豪快です。

こぼれた出し汁も、ストローでしっかりすすって下さい。

この料理、そーめん湯がく以外は、面倒な作業はありません。

簡単です。

そーめんだけは、生で食べられないのです。

ちょっとめんどくさいですが湯がいて下さい。

インスタントラーメン作ってると思えばそれほど”苦”にならないと思います。

和食のお店で、にゅうめんは冬の料理では定番です。

私が修行したお店でも、酒の後の締めに食べるお客さんがたくさんいました。

酒の後に食べるので、すっきりするのか、
「あ~うまかったぁ~」
といいながら帰るお客さんも多々いました。

そんな、さっぱり、すっきりする

「ちくわときのこの玉子とじ、ガッツリ!にゅうめん」

作り方説明します!
↓↓

【材料】 (1人前)
そーめん…2束
ちくわ…1本(50g)
しめじ…30g
卵(M玉)…2個
刻みネギ…適量

【にゅうめん出し汁】
水…500cc
みりん…25cc
淡口醤油…25cc
塩…2g
粉カツオ節…小さじ1杯

1、しめじは、根元を切り落とし、ばらします。
2、ちくわは、斜め切りの10等分に切ります。
3、そうめん、茹でます。

大きめの鍋に6分目まで、水(湯)を入れ沸騰させます。

ボウルなどに水を300ccくらい、入れておきます。

沸騰したら、そうめんをバラバラにしながら入れます。
4、そーめんどうしが、くっ付かないようにすぐに箸で混ぜます。
5、強火のまま、再度沸騰して、吹きこぼれる寸前に水を100ccほど入れます。

沸騰がおさまります。

再度、吹きこぼれる前にまた水を入れます。

これを、3~4回繰り返します。

(この茹で方をすれば、そーめんの芯が残りにくくなります。)
6、最後、沸騰したらザルに空けます。
7、すぐに冷水にさらします。

冷めたら、水気を切っておきます。
8、”出し汁”つくります。

別鍋に【にゅうめん出し汁】の水、調味料を合わせます。

火を付け、よく混ぜ少し温まったら、すぐ火を止めます。

卵をボウルに割り入れよく混ぜておきます。
9、別の鍋を用意し、【にゅうめん出し汁】を200ccくらい取り出して入れます。

沸騰させ、ちくわ、しめじを入れ、焚きます。
10、しめじが軟らかくなり、熱が通ったら卵を入れます。

すぐに火を止めます。
11、先に作った【にゅうめん出し汁】を沸騰させます。

完全に沸騰したら湯がいたそーめんを入れます。

(沸騰したところに入れると、そーめんがのびなくなります)
12、再度沸騰したらどんぶり鉢入れます。
13、(10、)の玉子とじをもう一度温めて卵が固まったらそーめんの上にのせます。

刻みネギをのせて完成です!

ぽかぽか温まる、あっさりの麺料理です。

是非!作って下さい。

ぷりぷり食感!牡蠣の玉子とじ鍋

肉豆腐のとろっとろ 胡麻風味あんかけ

関連記事

  1. 忍ばせ”生姜ツナ”の創作オムレツ!和風あんかけ

    「忍ばせ”ツナ”の和風創作オムレツ!」佐藤です。今回は、「味が変化する!和風であっ…

  2. 相性抜群!とろとろオムレツのじゃが芋あん

    【卵はたくさん食べても大丈夫!...ではなくなった!?】健幸料理家 佐藤周生です。…

  3. いんげん豆としめじのマヨナッツ和え

    【素材の味を生かすこんな味付け方法】今回は、「素材の味で食べるお手軽和え物」を伝授します!…

  4. たけの子とちくわの油炒め 生姜あんかけ

    「炒める」+「餡かけ」でバリエーションUP!健幸料理家 佐藤 周生です。「今年の春…

  5. ウナギみたいな!?ちくわの照り焼き

    「ちくわがうなぎのかば焼きになる!?」佐藤 周生です。今回は「ちくわがうなぎのかば…

  6. ふわふわ!究極の親子丼

    【美味しい親子丼!3つのマル秘技】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、定番料理の1つ…

  7. 炒めるだけ!アスパラとベーコンの炒り玉子

    炒めるだけ!佐藤です。彩りがきれいで作り方も簡単な、ガッツリおかずの紹介です!…

  8. 新玉ねぎと合挽肉の和風スパニッシュ

    「焦がさず焼ける!謎のテクニック」佐藤 周生です。今回は、「出汁が入って軟らかい和…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP