サバの竜田揚げ たっぷりネギのおかずサラダ

【消化負担低減料理】しょう油漬けにした生サバを竜田揚げにし、簡単サラダにのせて、タップリの長刻みネギを添えるだけ!竜田揚げの香ばしさを感じつつ、後味さっぱり!酵素も摂れて消化負担も軽減できます!

【加熱料理はサラダで消化負担を軽減!】

健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。

今回は、「サラダと主菜を合わせて、消化負担を減らす料理」を伝授します。

”消化負担”というのは、体の仕組み上、最終的に自然治癒力を低下させます。

自然治癒力が下がる=「病気を発症しやすい」「病気が治りにくい」体になるということです。

なので、日々の食事では、できるだけ消化に負担がかからないようにしたがほうが良いわけですね。

※消化負担で自然治癒力が低下する体の仕組みについては、以下をご覧下さい。

消化負担を減らすためには、加熱食を減らして食べ物から「酵素(消化酵素)」を摂ることが必須。
(※その理由についても、上記の記事をご覧下さい)

酵素を含む食べ物の1つは「生の野菜」。

簡単に言えば、サラダを食べると酵素が摂れて、消化負担をかけない様にすることができます。

ですが、サラダばっかり食べてられませんし、肉や魚の料理も食べたいですよね。

そこで!

おすすめの消化負担 低減料理がこれ…

『サバの竜田揚げ たっぷりネギのおかずサラダ』

サバの竜田揚げとサラダを合わせた料理…

サバの竜田揚げは、揚げ物で加熱料理ですが、「サラダ」と合わせて食べることで、生の野菜から消化酵素を摂取できるため、消化負担を軽減できるのですね。

サラダは通常、ドレッシングをかけて食べますが、そのような油分を含むものと生野菜を合わせると食べやすくなりますね。

その発想から行くと、揚げ物とサラダを合わせることも同じで、生野菜が食べやすくなるわけです。

生野菜の苦みやエグミなどが抑えられる。

揚げ物に限らず、炒めたり、焼いたりした主菜(おかず)になるものとサラダを合わせても美味しくなります。

聞いたことがあると思いますが、こういった料理を「おかずサラダ」なんて言ったりしますね。

で、今回はサバの竜田揚げとサラダを合わせて見ました。

サニーレタスやベビーリーフ、玉ねぎやパプリカを切ってサラダを作り、生のサバの切り身をしょう油ダレに付けて、少量の油でパパッと揚げた竜田揚げをのせるだけ!

お好みでドレッシングをかけてもいいですが、サバの竜田揚げにしょうゆ味が付いてますので、ドレッシング無しでも十分美味しいです。

竜田揚げの香ばしさを感じた後にサラダのさっぱり感の余韻…

すごく食べやすい。

何より、消化負担を高める加熱料理であっても、サラダから酵素が摂れることで、消化負担を軽減できる料理になっています。

私、料理人現役の時、時々まかないで「おかずサラダ」を作ってました。

鶏のから揚げでおかずサラダにすることが多かったですが、今回のような「魚の竜田揚げ」でも作ることもあり、アルバイトの子たちに毎回好評でした。

この「おかずサラダ」を消化負担を軽減する料理の1つとして、是非、覚えてみて下さい!

レシピはこちら↓↓

【材料】      分量備考
生サバ片身(150g)
青ネギ1本分
サラダ適量サニーレタス、
ベビーリーフ、
パプリカ、玉ねぎ、

赤キャベツなど
米粉10g片栗粉でもOK
100cc
※小フライパンで
5mmの深さになる量
オリーブ油など
【漬けダレ】分量備考
大さじ2杯(30㏄)
淡口しょう油大さじ1杯(15㏄)
濃口しょう油大さじ1杯(15㏄)
おろし生姜小さじ1杯分(5g)

1、さば片身は、6~7等分の斜め切りにします。

※小骨が気になる場合は骨抜きで抜く。

2、【さばの漬けダレ】を作り、切ったサバを漬けます。

ボウルに酒(大2)、濃口しょう油と淡口しょう油(各大1)、おろし生姜(小1杯)を合わせます。
 
サバが漬けダレの中にしっかり浸かるように漬け、10分おきます。


3、サラダを作っておきます。
(サニーレタス、ベビーリーフ、赤黄パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリースプラウトなど)

ササっとすすぎ洗いして、水気を切っておきます。


4、「長刻みネギ」を作ります。

青ネギ(1本分)の根を切り落とし、根元の方から4cmの長さになるよう斜めに刻みます。

※できるだけ細く。

5、軽くすすぎ洗い(1回洗うだけ)して、しっかり水分を切ります。

※洗いすぎると栄養素が抜けてしまうので。

6、サバに米粉(約10g)をまぶします。

タレに漬け込んだサバをザルにあけ、汁気を切り、一つ一つに米粉をまんべんなく付けます。
 
※片栗粉でもOK

8、サバを「揚げ焼き」します。

フライパンに油(100cc)を入れ、強火で40秒熱したら弱火(の強)にして、サバを入れて揚げます。

1分半揚げたら、返して反対面も1分半揚げます。
 
カラッとなったらキッチンペーパーを敷いたバットなどに取り出します。

※サバに粉を付ける前に揚げ油を準備しておくと、粉をつけたらすぐに揚げられるので料理がスムーズ…時短になります)
 

8、平皿にサラダを敷き、中央を少し空けて、サバの竜田揚げを円形に盛ります。

中央に長刻み葱を盛って完成です!

サバ竜田揚げ、長刻み葱、サラダを同時に口に含んで食べると、サバ竜田揚げのしょう油香ばしさを感じながら、油のコッテリ感が強く抑えられ、後味がさっぱりして美味しいです!

今が旬の鮮度の良い”生サバ”を買って下さい。

「サバの竜田揚げ たっぷりネギのおかずサラダ」は、

サバにしっかり味が付いているので、ドレッシングが無しでも十分美味しく食べられます。

お好みで、和風ドレッシングをかけても美味しいです。

私は、ノンオイルの青しそドレッシングをかけて食べました。

和風ドレッシングは、相性がいいです。

是非!作って下さい!

健康の第一歩! サイリウムの生姜湯

鶏せせり肉の親子丼!柳川風

関連記事

  1. 3【病を追い出す強いカラダを作る食事法③】

    『酵素不足が自然治癒力を下げてしまうメカニズム(前編)』健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤…

  2. ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっ…

    ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっかけ」「ベビーリーフと彩りパプ…

  3. 単品食材のお手軽料理!長茄子の焼浸し

    やっぱり、茄子はこれ佐藤です。秋といえば「茄子」で、このブログでも様々な茄…

  4. 【体に必要な油1】油は悪者!?

    まさかノンオイルドレッシングを使ってませんよね?佐藤です。今回は、健康の話。「体に必要な油(脂…

  5. 胡麻マヨネーズの彩色スティックサラダ

    練り胡麻を使う時に最も大事なこと今回は、「切るだけ簡単!胡麻マヨネーズで食べるサラダ」を伝…

  6. 生ホタテの炙り刺身

    『疲れ顔の大将直伝!炙ると旨い貝の刺身』佐藤 周生です。今回は、「魚介を炙って食べ…

  7. 豚肉とじゃが芋の胡麻みそ鍋

    濃厚ゴマの風味がたまらん鍋!今回の肉鍋は・・・「豚肉と相性抜群の”胡麻みそ”の鍋出…

  8. ニラまみれ!シャケの濃厚みそ鍋

    『玉みそ』で、こんな鍋も作れる!佐藤です。今回は、「玉みそを使って作れる”…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP