しっとり食感!サワラと彩り野菜の焼き浸し

サワラの切り身と彩りよく組み合わせた数種の野菜をグリルで焼いて、あっさり味のだしをかけるだけ。見た目も綺麗で食べやすい、簡単に作れる「焼き浸し」です。

パサパサを抑える調理法!

佐藤です。

今回は、「しっとり食べられる、焼魚の創作料理」を伝授します。

焼魚というのは、脂がのっている魚ならパサパサすることはないのですが、

脂分の少ない身の魚は焼くとどうしてもパサパサ食感になる。

焼き加減の技術でパサパサを抑えて焼けないことも無いですが、なかなか難しい…

パサパサした食感は美味しさを半減させる原因の1つです。

スーパーでも脂がのった魚がいつもあるわけではないので、脂ののってない、パサパサしそうな魚でも「しっとり食感」で美味しく食べられるような調理法があればいいですよね。

そこで、おすすめしたいのが、「焼き浸し」。

これは、あっさり味のだしに焼いた魚を浸け込んだり、軽く煮たり…または焼き魚にそのだしをかけたりする料理。

野菜でもできるので、作ったことがある方もいるかもしれませんね。

「焼き浸し」は、魚でも美味しくできます。

何より、焼いて水分が抜けた魚にだしを吸わせるわけなので、水分が補給され「しっとり」になる。

パサパサした嫌な食感ではなく、しっとり食感で食べて頂けます。

で、今回のレシピは「サワラと彩り野菜の焼き浸し」。

サワラに数種の野菜も加えていろんな味や風味が楽しめる「焼き浸し」にしています。

野菜は赤・黄・白・青など彩り良く組み合わせてますから、見た目から食欲がそそられる…

普段、感じないような面白い感覚で味わって頂けると思います。

私、「焼き浸し」は、店ではあまり作ったことが無いのですが、

脂分の少ない「ゴマさば」の入荷があった時に煮物も飽きたので、「焼き浸し」にして常連さんに食べて貰ったことがあります。

今回のレシピと同じように彩り綺麗な野菜を加えたところ、「こんな料理があるんだ、洋食の料理みたいだね」と喜んでいました。

ゴマさばは、脂分が少ない場合が多いので焼くとかなりパサパサするのですが、「焼き浸し」ならしっとりで食べて頂けます。

そんな魚にも応用できるレシピ、見て下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
サワラ切り身…1切れ(80g)
玉ねぎ…1/4コ(50g)
パプリカ(赤・黄)…大各1/6(20g)
アスパラ…大1本(30g)
エリンギ…大1/2本(15g)

酒…大さじ1杯
アルミホイル…30cm大

【浸しだし】
水…大さじ8杯(120cc)

みりん…大さじ1杯
淡口醤油…大さじ1杯
粉カツオ節…小さじ1杯

1,サワラは、塩(小さじ1/2杯《分量外》)を両面にふって20分おきます。
2、玉ねぎ(1/4コ)は、一口大の乱切りにします。
3,パプリカ(赤・黄)(各1/6コ)は、玉ねぎと同じくらいの大きさで乱切りにします。
4,アスパラ(1本)は、皮むきで下半分の皮を剥きます。
5,玉ねぎと同じくらいの長さで乱切りにします。
6、エリンギ(大1/2本)も、玉ねぎくらいの大きさで乱切りにします。
7,サワラ(20分後)、をグリルの奥側において焼きます。(約7分)
8,手前にアルミホイル敷いて野菜を並べ(重ならないように)、酒(大さじ1杯)をふります。

このまま7分焼きます。

※酒をふると薄く旨味や甘みを付けながら、水分によって蒸し焼きになり、早く熱が通せるする。
9,焼いている間に【浸しだし】を作ります。

鍋に水(120cc)みりん・淡口醤油(各大1)、粉カツオ節(小1)を合わせておきます。

※ここでは、火を付けない。調味料と合わせるだけ。仕上げる直前に沸かす。
10,7分焼いたら、熱が通っているか野菜に串を刺して確かめます。串がスッと刺さって軟らかくなっていればOK。
(もし硬い場合はさらに1~2分焼く)

サワラも焼き目が付く程度に焼けていれば熱は通ってます。
11,器(くぼみのある)に盛ります。

玉ねぎを3~4コ残して器の中央に敷くように盛る。
12,玉ねぎの上にサワラをのせます。
13,周りに野菜を盛ります。

※同じ色が重ならないようにちりばめて盛る。

残りの玉ねぎも盛ります。
14,【浸しだし」を沸かします。沸騰したら火を止めます。
15,盛り付けが崩れないようにだしをそろ~っとかけたら出来上がり!
16,だしに絡めながら食べて下さい。

サワラ以外では、鯛の切り身、ブリの切り身、タラの切り身でも美味しくできます。

豚肉や鶏肉でもいけますね。牛肉の場合は質の良いものならOK。

野菜に関してはできるだけ熱の通りの早い野菜使う。

そして、季節ごとに旬の野菜を使えば年中作れる料理になります。

また…「冷蔵庫に細々した肉や魚や野菜がある…」

そんな時に「焼き浸し」を活用すれば、残りものを使い切れるような料理を作ることもできますね。

是非作ってみて下さい。

酢の応用!黒酢のもずく酢

手間なし健康一品!長芋の刺身

関連記事

  1. あっさり一品! アスパラのもろみ味噌かけ

    【味噌の塩分は気にする必要なし!】健康料理家 佐藤周生です。今回は、「塩分気にしな…

  2. たけの子とちくわの油炒め 生姜あんかけ

    「炒める」+「餡かけ」でバリエーションUP!健幸料理家 佐藤 周生です。「今年の春…

  3. 豆苗とホタテの玉子とじ

    卵でとじるだけの栄養高い一品!佐藤です。今回は、「豆苗を使った卵料理」を伝授します。”豆苗…

  4. 手間なし!若筍茶碗蒸し

    20分弱で作れます...佐藤です。茶碗蒸しと聞くとやっぱり、「めんどくさそう…」と…

  5. 手間なし健康一品!長芋の刺身

    「病気の根本原因はこれです...」今回は、「山芋(長芋)の刺身」を伝授します。佐藤…

  6. さわらと若布のあっさり煮付け

    本来の魚の煮付けとは?佐藤です。”魚の煮付け”を、「味をしみ込ませて食べる料理」…

  7. 煮物用”たけのこ”の切り方

    「たけのこ水煮を美味しそうに切る方法」健幸料理家 健幸アドバイザー 佐藤周生です。…

  8. さっぱり旨い!三つ葉と炙り油揚げの胡麻和え

    おかわりしたくなる「和え物」佐藤です。今回から5回にわたって「練り胡麻」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP