柚子香る!寒ブリの漬け焼き
佐藤です。
今回は、
「葡萄と柚子香る!ぶりの漬け焼き」を伝授します!
「漬け焼き」と「味噌漬け焼き」ってめんどくさいと思ってませんか?
確かにひと手間かかるのですが、考え方次第では、「ぶりの照り焼き」より簡単かもしれません。
「ぶりの照り焼き」を作るは、その時にタレの調味料を合わせます。
焼く時間+タレを合わせる時間、そしてタレをぶりに絡める時間。
焼く時間が10分、タレを作る、と絡める時間が10分、トータル20分くらいでしょうか。
で、漬け焼きや味噌漬けは、下ごしらえにはある程度の時間がかかりますが、
焼く前までの作業は終わらせておくことができる…作る時の作業は”焼くだけ”。
そう、作る際は「焼くだけ」の時間しかかからないのです。
焼く時間約10分。10分で晩酌にありつけるわけですよ。
「漬け焼き」とか「みそ漬け焼き」は、2日間は漬け込まないとおいしくなりません。
でも、簡単な料理で済ませるような日のちょっとした時間を使って前もって仕込
んでおけば、あとは”焼くだけ”なんですね。
そう考えると「ぶりの照り焼き」より、漬け焼き、味噌漬けのほうが簡単だと思うのです。
もしくは同等のレベル…
なので、「旨い!」焼き魚を味わって頂くために今回は、
「ぶりの漬け焼き」をおすすめしたい…
で、通常”漬けダレ”には日本酒を使い、みりんと共に「煮切り」という作業が必要。
アルコールを抜く作業ですが、これ抜いておかないと漬けた魚が辛くなるのです。
日本酒って辛みがありますよね?
あれが、魚に移って焼いて加熱しても辛味は消えず残ったまま…
”辛い焼き魚”になってしまうのです…なので、基本は煮切りするのですが、
今回お伝えする、
「葡萄と柚子香る!ぶりの漬け焼き」は、煮切りの必要なし!
日本酒を使わず、アルコール度数の低い、甘い白ワインを使うので辛みが無い。
煮切りしなくてもそのまま「漬けダレ」に使えます。
煮切りの手間が無いだけで、漬け焼きはかなり簡単になります。
葡萄の香りに柚子の香りも加えた、「ぶりの漬け焼き」は、タレの甘みと
醤油の旨みが滲み込み、
魚の旨味と合わさって最高に旨い焼き魚になっています。
母親に晩飯で食べて貰ったら、
「これ、正月も作って!」とリクエストされました。
「旨い!」、間違いなしのレシピ見て下さい!
↓↓
【材料】(2人前)
ぶり切り身…2枚(150g×2)
柚子の皮…適量
仕上げ用みりん…少々
【漬けダレ】割合「酒3:みりん1:濃口醤油1」+砂糖
白ワイン…90cc
(甘口、酸味少ない、アルコール度数低いワイン)
みりん…大さじ2杯(30cc)
濃口醤油…大さじ2杯(30cc)
砂糖(きび糖)…大さじ2杯
この記事へのコメントはありません。