煮物用”たけのこ”の切り方

「たけのこ水煮を美味しそうに切る方法」

佐藤です。

今回は、「スーパーの”たけのこの水煮”を美味しそうに見せる切り方」を伝授します。

これから、おいしい旬の「たけのこ」。

真の美味しさを追求するなら、”生のたけのこ”を湯がいて料理するのが一番なのですが、忙しいあなたは・・・”たけのこ”を軟らかくなるまで何時間も茹でる時間など無いと思います。

「そんなことやってられるか!めんどくせェ!」

なので、簡単に使えて切るだけで料理できる「水煮のたけのこ」が、やっぱりおすすめです。

が、これ、料理に取り掛かり、いざ!切ろうとした時、どう切ったらいいか迷うと思います。

そこで、煮物用の「たけのこ」の切り方を伝授しておきます。

これマスターしておけば、あなたは迷わずスムーズにたけのこの煮物が作れるようになります。

しかも、この切り方、盛り付けた時に凄くおいしそうに見えます。見て、たけのこを味わえますね。

で、その切り方は簡単明快。

ダレでもすぐマスターできます。

たけのこの切り方、思い出せば23年前・・・

料理の世界に入ってすぐの頃直接教えてもらうことなく、見て盗んだ切り方です。

「なるほど、あーやって切るのか・・・」

今まで、誰一人と「違うぞ!」と指摘されたことがないので、正解をマスターしていたのだと思います。

この「窃盗技術」をあなたに伝授しておきます。
↓↓

出来れば、たけのこの水煮は”穂付き”のものを用意して下さい。

(”たけのこ”らしい感じがするのと、盛り付けた時に上品でおいしそうに見えるからです)
1、一番太い部分(穂を上にして一番下の部分)を5mm~7mm厚で輪切りにします。
 
2~4枚に切ります。(全体が長いほど枚数が増えます)
2、輪切りにした「たけのこ」を2等分に切ります。
3、上の部分(穂が付いている部分)を切ります。

※ここの切り方が重要!
 
まず、縦2等分します。
4、切った面を下にしておき、縦4~5等分に切ります。

(両端は、丸く小さいので中央より、少し”厚く”切ります)

これでOK!
5、出来上がり!
 
約2口分の食べやすい大きさに切れました!

この方法、丸暗記して下さい!

たけのこの煮物を作る時に最も適した基本の切り方です。

簡単です、是非!マスターしておいて下さい!

ふんわり!タコのとろろ焼

黒くなった野菜の活用法

関連記事

  1. たけの子とちくわの油炒め 生姜あんかけ

    「炒める」+「餡かけ」でバリエーションUP!佐藤です。「春だというのに今年はなかな…

  2. 料理を美味しくするための「適切な玉ねぎの切り方」その1

    「あなたは、知っていますか?」佐藤です。今回は、「汁物や煮込み料理が劇的に美味しく…

  3. 練り天と冬野菜の煮物

    「強火って具体的にどのくらい?」佐藤 周生です。『火加減を熟知して、加熱調理レベル…

  4. 煮物用”たけのこ”の切り方

    佐藤です。今回は、「スーパーの”たけのこの水煮”を美味しそう…

  5. コレは使える!!

    佐藤です。今回から数回にわたって「食材の切り方の”コツ”が理解できる!毎日の料理で…

  6. 豪快!鶏肉の炊き込みご飯

    主食と主菜を同時に作れる!?佐藤 周生です。今回は、「主食と主菜を同時に作る方法」…

  7. たけの子と鶏むね肉のマヨチリ炒め

    あのソースを絡めるだけ!佐藤です。今回は、「たけのこと鶏肉の簡単炒め物」を伝授しま…

  8. 玉ねぎ切った時(スライスした時)に バラバラになる方法

    「矛盾レシピ!?」佐藤です。あなたは、玉ねぎをスライスした時にバラバラにならず、つ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP