小松菜と焼油揚げの和え物

栄養は逃がさん!革命的調理法!

佐藤 周生です。

春は、あお~い野菜『菜っ葉類』が旬です。

あなたに食べて頂きたいのは、「小松菜」。

「小松菜」の和え物料理です。

私がオススメする「小松菜料理」は”茹でる”作業をしません。

なので、ものすごく簡単!

前もって、仕込んでおけば7~8分で料理できます。

和え物やお浸しのほうれん草や小松菜の菜っ葉類は「茹でて使用する」が基本です。

が、栄養を逃さず食べられるように”菜っ葉を綺麗に洗って切ったら、袋に入れて、冷凍する”という方法を用います。

カッチカッチに凍らせたら自然解凍して、水分をしぼります。

これで「茹でた」のと同じような状態になります。

水分を搾る際にビタミンなどの栄養は、若干逃げますが、「茹でる」時ほど逃がさずキープ出来ます。

「茹でる」めんどくさい作業がなく、短時間料理が可能、栄養も逃がさず一石二鳥です。

今回の「小松菜の和え物」は、秘伝の”お浸し出し”でちりめんジャコを入れて混ぜるだけ。

ちりめんジャコは、高たんぱく低脂肪でナイアシン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、亜鉛などミネラルが豊富です。

1食で使うちりめんジャコの目安は、5~6gカルシウムは、26,3mg摂れます。

簡単でしかもしっかりと栄養が摂取できる、

「小松菜とちりめんジャコの和え物」

詳しく伝授します!
↓↓

【材料】(1~2人前)
小松菜…1束

油揚げ(うす揚げ)…1/2枚
削りカツオ節…少量

【お浸しだし】
水…大さじ2杯と小さじ2杯(40cc)
濃口醤油…大さじ1/2杯(8cc)
粉かつお節…小さじ1/2

1、小松菜の、根元を切り落とします。
2、ボウルに水をためその中で小松菜の茎の部分を念入りに洗います。

根元は、特に砂が付いてるのでよく洗ます。
3、葉の方もしっかり洗います。

このまま、ボウルの水に5分ほどさらした後、ザルに空け、水気を切っておきます。
4、きれいに束ねて、まな板に置き茎の部分を3~4等分(3.5cm)に切ります。
5、次に葉のほうを切りますが、
【ここ重要!】
葉の部分は横幅が大きいと食べにくいので(&混ぜにくい)縦に4等分に切ります。
6、最後によこ3.5cm幅に切ります。
7、ジップロックの袋に入れます。

(無い時は、何か袋orラップに包みます)
8、空気を抜いてしっかり閉じ、冷凍します。5時間から一晩おいて凍らせます。

使う時は、自然解凍します。
9、鍋に”お浸しだ出し汁”の調味料を合わせて沸騰させます。

沸騰したら火を止め、氷水に鍋ごと浸け、急冷します。
10、油揚げ1/2枚は、焼きます。

コンロで網を強火でよく焼いた後、弱火にして、油揚げをのせます。

(網を焼いておくとあまりくっ付きません)

すぐ焦げるので弱火で何度も裏返しながら3~4分焼きます。
11、焼けたら、キッチンペーパーで、油分を吸い取ります。
12、冷めたら3mm幅で刻みます。
13、解けた小松菜を手で潰れない程度にしぼってボウルに入れます。

刻んだ油揚げと”おひたしの出し汁”も入れます。
14、削りかつお節も加え、よく和えます。
15、器に小高く盛り付けます。

上に少しカツオ節のせて完成です。

「栄養を逃がさない調理法」習得して、是非!作ってみてください!

料理をおいしそうに見せる包丁テクニック!

厚切り豚バラ肉の味噌漬け焼き

関連記事

  1. 食感楽しむ!叩き胡瓜の胡麻みそマヨ

    『胡瓜で痩せる!?』健康料理家 佐藤周生です。今回は「生野菜で消化負担を軽減する健…

  2. ”割合”でお手軽煮物、柔らかかぼちゃの旨煮

    煮物が十八番料理になる方法佐藤 周生です。今回は、煮物。”これ”さえ、覚え…

  3. 胡麻香る!”焼き”出し豆腐

    【焼き”出し豆腐とは?】佐藤です。今回は、「フライパンでできる、揚げだし豆腐」を伝…

  4. もずくガッツリ!湯どうふ

    ヘルシー度UPの簡単『湯豆腐』佐藤です。私は、幼少の頃「湯豆腐」を食べた記憶がない…

  5. 甘長唐辛子とちりめんジャコの炒め煮

    10分の楽々おばんざい!佐藤です。今回は、「甘長唐辛子とちりめんジャコだけででき…

  6. ズッキーニと豚ロース肉の人参ドレッシング

    非常識な簡単料理佐藤です。今回は「応用が利く、調理法」を伝授します。例えば…

  7. 水菜と炒り玉子の和風パスタ

    シンプル食材の和風パスタ佐藤 周生です。今回は、「簡単にできる和風のパスタ」を伝授…

  8. 豚ロース肉と厚揚げの梅みそ炒め

    【肉はほどほどに...濃厚味なのにさっぱり味の15分炒め物!】健幸料理家 佐藤周生です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2022年 11月 27日

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP